資産運用リーマンブログ

資産運用が大好きな現役サラリーマンによる投資実践ブログ

【日本株好調】成長企業に投資!年金積立Jグロースをカンタン解説【優良アクティブファンド】

f:id:gracias_muchas:20210920073725p:plain


こんにちは、ゆうすけです。

 

2021年9月8日に約半年ぶりに日経平均株価が3万円台を回復しましたね。

日経平均3万円台回復、個人が支え 割安銘柄を積極買い: 日本経済新聞

コロナ禍からの景気回復により欧米の株価が好調な一方で日本株はなぜか横ばいでした。

しかし菅首相の退陣決定により次期政権への期待感から株価が上昇しているのが今の状況です。

 

今こそ日本株に投資したい!
 

と考える人も多いので今回は「日本株への積極的な投資」ができる

お気に入りのファンド(投資信託)である「年金積立Jグロース」を紹介します!

こんな人向けの記事
  • 日本株で資産運用したい
  • インデックスファンド投資では物足りない
  • 優良な日本株アクティブ投信を知りたい

「年金積立Jグロース」ってなに?

年金積立Jグロースの基本情報はこちらです。

委託会社(運用会社) 日興アセットマネジメント
投資対象地域 国内(日本)
投資対象資産 株式
基準価額 37065円
純資産額 482.44億円

国内大手の日興AM社が運用しているアクティブ型のファンドで、

成長性の高い国内企業を選定して投資をするのでインデックスファンドとは異なる値動きをします。

ちなみに基準価額というのは、投資信託の価格のようなもので、

基本的には前日の純資産総額÷総口数で算出されます。

関連記事

この年金積立Jグロースの主な特徴は次の3つですね。

年金積立Jグロースの特徴3選
  • 日本株中心の投資運用
  • インデックスよりも好成績(過去10年間)
  • つみたてNISA対応
ゆうすけ
日本株でインデックスを超える運用をしたい!
 

こんな人にはピッタリのファンドです。

更にそんなファンドを「つみたてNISA」を使って税優遇を受けて買えるんですよね。

つみたてNISAについてはこちらの関連記事をぜひお読みください!

関連記事

「年金積立Jグロース」のチャートと騰落率

ファンドを選ぶ時に「これまで儲かっているのか?」を気にする人が多いでしょう。

これをチェックするにはチャートと騰落率を見ると良いです。

まずはチャートを見てみましょう。

f:id:gracias_muchas:20210920065551p:plain

参照元:交付目論見書

年金積立Jグロースの基準価額よ純資産総額は過去10年間で見ればコツコツと右肩上がりになっています。

一方で騰落率を見ると34.3%~17.6%と結構な幅があります。

f:id:gracias_muchas:20210920070010p:plain

参照元:交付目論見書

これは短期では30%以上利益が出ることもあれば、18%近い損を出すこともあるということです。

「年金積立」という名前でもあるように長期・積立で運用するファンドなので

短期で利益を求めるものではない、と理解しておくと良いですね。

「年金積立Jグロース」の構成銘柄

次に見ておきたいのは「どこの会社の株を買っているのか」ですね。

日経平均やTOPIXなどインデックスファンドはどこも同じような銘柄構成になりますが、

アクティブ型ファンドである「年金積立Jグロース」は特色があります。

f:id:gracias_muchas:20210920070357p:plain

参照元:交付目論見書

トップ10は上記の銘柄です。

トヨタやファーストリテイリングといった日経平均の有名企業が無い代わりに

HOYAやダイキン工業など目立たない優良企業が入っています。

運営会社のファンドマネージャー達が成長性や財務基盤をチェックして銘柄を選んでいるので

インデックスファンドとは違う銘柄構成になるのは当然ですね。

その結果としてインデックスファンドよりも優れた成績を残しているとも言えます。

「年金積立Jグロース」の手数料

年金積立Jグロースを購入・運用する際にかかる手数料は次の通りです。

購入時手数料 最大2.2%
信託報酬 0.902%
信託財産留保額 なし

購入時手数料はファンドを購入する証券会社によって変わりますから気にする必要はあまり無いです。

ちなみに僕が使っている楽天証券 SBI証券なら販売手数料は無料です。

(さらに楽天証券ではファンドスコア★5つを獲得しています)

f:id:gracias_muchas:20210922092409p:plain

 

信託報酬はやや高めですが、アクティブファンドで1.0%未満は低い方ですね。

売却時にかかる信託財産留保額がナシというのも良心的です。

「年金積立Jグロース」のリスク

とはいっても年金積立Jグロースにもリスクはあるのでしっかり認識したうえで

自己責任で購入、運用するようにしましょう。

主なリスク
  • 元本保証ではない(元本割れすることもある)
  • 必ず儲かるわけではない(損することもある)
  • 損しても手数料は投資額から引かれる(損しても金はかかる)

投資には当たり前のリスクなので言わずもがな、ですが

リスクは必ずあることはご承知おきください。

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

今回は好調な日本株で積極運用ができるアクティブ型ファンド

「年金積立Jグロース」の紹介をしました!

年金積立Jグロースの特徴3選
  • 日本株中心の投資運用
  • インデックスよりも好成績(過去10年間)
  • つみたてNISA対応

年金積立Jグロースを購入・運用するなら販売手数料がかからず、

つみたてNISAも出来るネット証券の楽天証券SBI証券がおすすめです。

僕もこの2つを使ってつみたてNISAから米国株まで投資をしています。

 

今回の記事が良かった!という方はぜひTwitterフォローと「読者になる」ボタンのクリックをお願いします!

ゆうすけ